HOME › 自動車ガラス事業部
江戸研修 ~東京オートサロン③~
こんばんは。
車好きな、窓屋しゃちょーです。m(__)m
今回は研修旅行~東京オートサロン~の最終編です
ギラギラにラッピングされたランボルギーニ・アヴェンタドール?
こんなデカイ会場が3つもあり、とても1日では
じっくり見て廻ることは無理ですね。
足廻り部品等で有名なCUSCOブースでは、全日本ラリーで活躍中の
クロエリさんをゲット
緊張してピンボケ
さすがに、モデルさんもやっているだけあって、
うちのカミさんの次に超美人
。爆



車好きなら誰でも知っている、リバティウォークさんのブースは
出展規模も車も圧巻の一言。
超高級車や希少車を惜しげもなくカスタムしてしまうという、
スタンスはあっぱれです
写真撮りすぎて、どこのブースだったかわからなくなったので、
ここからは、自分が欲しい車シリーズで。
ダッジチェレンジャー
ランボルギーニ・ウルス
ロールス・ロイスに
シャコタン・センチュリー

これ、今一番ほっすい、マセラッティ・レヴァンテ

アストン・マーティンなんぞ夢の車ですね。
ヒップラインがたまらんです~
そんな感じで興奮しっ放しで、あっという間の約4時間でした。
来年もまた行くぞ~!
と社員に宣言し、その日の宿泊場所品川まで店長の運転で・・・
続く・・・かな??爆
東京オートサロン2020の様子は、
↓弊社「カーグラスHIDA」のブログ↓でもご覧頂けます。
https://carglass.hida-ch.com/e1039400.html
高山市山田町1277-3
㈱ヒダ硝子建材
電話: (0577)33-3362
FAX: (0577)33-3363
営業時間: 8:00~18:00
休業日: 日曜、第2、4土曜
↓メールはこちらから↓
info@hida-madoya.jp
↓ホームページはこちら↓
HP/ http://www.hida-madoya.jp
↓フェイスブックページ↓ 「いいね!」頂けると嬉しいです。
https://www.facebook.com/hidamadoya/
車好きな、窓屋しゃちょーです。m(__)m
今回は研修旅行~東京オートサロン~の最終編です



じっくり見て廻ることは無理ですね。

クロエリさんをゲット



さすがに、モデルさんもやっているだけあって、
うちのカミさんの次に超美人





出展規模も車も圧巻の一言。

超高級車や希少車を惜しげもなくカスタムしてしまうという、
スタンスはあっぱれです

写真撮りすぎて、どこのブースだったかわからなくなったので、
ここからは、自分が欲しい車シリーズで。










ヒップラインがたまらんです~

そんな感じで興奮しっ放しで、あっという間の約4時間でした。
来年もまた行くぞ~!
と社員に宣言し、その日の宿泊場所品川まで店長の運転で・・・
続く・・・かな??爆
東京オートサロン2020の様子は、
↓弊社「カーグラスHIDA」のブログ↓でもご覧頂けます。
https://carglass.hida-ch.com/e1039400.html
高山市山田町1277-3
㈱ヒダ硝子建材
電話: (0577)33-3362
FAX: (0577)33-3363
営業時間: 8:00~18:00
休業日: 日曜、第2、4土曜
↓メールはこちらから↓
info@hida-madoya.jp
↓ホームページはこちら↓
HP/ http://www.hida-madoya.jp
↓フェイスブックページ↓ 「いいね!」頂けると嬉しいです。
https://www.facebook.com/hidamadoya/
江戸研修 ~東京オートサロン②~
前回の続き・・・


↑こちら、弊社自動車ガラス事業部「カーグラスHIDA」でも取り扱っています、熱反射ガラス「コートテクト」の生駒商事さんのブース

すっごいフロントガラスでしょう
ルックスアップ&機能アップ&車検対応OK
と3拍子揃った大人気のフロントガラスです。
(但し、写真のお姉さんは付いてきません。爆)


↑次に行ったのは、皆さんご存知の「ソフト99」さんのブースへ
残念ながら、お姉さんのショータイムは終わっていました。爆爆
こちらは弊社で取り扱っています、ボディガラスコーティングの
ブランド「G’zox」の新商品をPRしておりました
弊社でも春以降に公開できると思いますので、
乞うご期待
色々とお話しを聞いて・・・
気付くと既に13時過ぎ・・・
何だか急に・・・腹が・・・減ったぁ・・・・・・
とういうことで、激混みのレストランに並んで30分・・・

ようやくランチにたどり着きました。
運転はお酒の苦手な店長に任せることにして、
早速、泡の出る麦茶で乾杯
まだまだ見たいブースがあるので、1杯だけにして、
ほろ酔い気分で再度会場へ・・・続く
高山市山田町1277-3
㈱ヒダ硝子建材
電話: (0577)33-3362
FAX: (0577)33-3363
営業時間: 8:00~18:00
休業日: 日曜、第2、4土曜
↓メールはこちらから↓
info@hida-madoya.jp
↓ホームページはこちら↓
HP/ http://www.hida-madoya.jp
↓フェイスブックページ↓ 「いいね!」頂けると嬉しいです。
https://www.facebook.com/hidamadoya/


↑こちら、弊社自動車ガラス事業部「カーグラスHIDA」でも取り扱っています、熱反射ガラス「コートテクト」の生駒商事さんのブース


すっごいフロントガラスでしょう

ルックスアップ&機能アップ&車検対応OK

(但し、写真のお姉さんは付いてきません。爆)


↑次に行ったのは、皆さんご存知の「ソフト99」さんのブースへ

残念ながら、お姉さんのショータイムは終わっていました。爆爆
こちらは弊社で取り扱っています、ボディガラスコーティングの
ブランド「G’zox」の新商品をPRしておりました

弊社でも春以降に公開できると思いますので、
乞うご期待

色々とお話しを聞いて・・・
気付くと既に13時過ぎ・・・
何だか急に・・・腹が・・・減ったぁ・・・・・・

とういうことで、激混みのレストランに並んで30分・・・

ようやくランチにたどり着きました。
運転はお酒の苦手な店長に任せることにして、
早速、泡の出る麦茶で乾杯

まだまだ見たいブースがあるので、1杯だけにして、
ほろ酔い気分で再度会場へ・・・続く
高山市山田町1277-3
㈱ヒダ硝子建材
電話: (0577)33-3362
FAX: (0577)33-3363
営業時間: 8:00~18:00
休業日: 日曜、第2、4土曜
↓メールはこちらから↓
info@hida-madoya.jp
↓ホームページはこちら↓
HP/ http://www.hida-madoya.jp
↓フェイスブックページ↓ 「いいね!」頂けると嬉しいです。
https://www.facebook.com/hidamadoya/
江戸研修 ~東京オートサロン①~
こんばんは、窓屋しゃちょ~です
先日の土、日に江戸方面へ社員研修に行って参りました(^^ゞ
個人的には1年ぶりの江戸でしたが、やはり田舎者には人、車の
多さには参りますね
今回のメイン研修は、千葉幕張メッセで開催された
「東京オートサロン2020」

え?窓屋がなんで車見に行くの?って
ご存知の方もお見えかと思いますが、
弊社は自動車ガラス事業部ってのがありまして、
『カーグラスHIDA』という店名で主に自動車ガラス関連
のお仕事をさせて頂いています
↓カーグラスHIDAのHP↓
http://www.carglass-hida.jp/
と、いうことでございまして、普段からお取引させて頂いている
業者さんが出展されるとうこともあり、車に関する見識を広げる
意味でも、これはいいチャンスかな?と思い、今回の写真研修
となったわけです
個人的にもオートサロンは初めてでしたが、まず、会場近くに着いた
時点で、人波が途切れること無く流れているのを見た時点で・・・
社員を先に会場に行かせて、車を1時間ほどかけて何とか駐車場
に入れ、やっと会場入り。。
開催会場は3会場あり、広すぎて迷いましたが、何とか最初の
会場に到着

カメラでは収まりきれない程の会場に圧巻
人波に流されながら
最初の目的のお取引業者さんの
ブースに漸く到着。。
この時点で高山出発からすでに7時間が経過しておりました

次回へ続く・・・
高山市山田町1277-3
㈱ヒダ硝子建材
電話: (0577)33-3362
FAX: (0577)33-3363
営業時間: 8:00~18:00
休業日: 日曜、第2、4土曜
↓メールはこちらから↓
info@hida-madoya.jp
↓ホームページはこちら↓
HP/ http://www.hida-madoya.jp
↓フェイスブックページ↓ 「いいね!」頂けると嬉しいです。
https://www.facebook.com/hidamadoya/

先日の土、日に江戸方面へ社員研修に行って参りました(^^ゞ
個人的には1年ぶりの江戸でしたが、やはり田舎者には人、車の
多さには参りますね

今回のメイン研修は、千葉幕張メッセで開催された
「東京オートサロン2020」

え?窓屋がなんで車見に行くの?って

ご存知の方もお見えかと思いますが、
弊社は自動車ガラス事業部ってのがありまして、
『カーグラスHIDA』という店名で主に自動車ガラス関連
のお仕事をさせて頂いています

↓カーグラスHIDAのHP↓
http://www.carglass-hida.jp/
と、いうことでございまして、普段からお取引させて頂いている
業者さんが出展されるとうこともあり、車に関する見識を広げる
意味でも、これはいいチャンスかな?と思い、今回の写真研修
となったわけです

個人的にもオートサロンは初めてでしたが、まず、会場近くに着いた
時点で、人波が途切れること無く流れているのを見た時点で・・・

社員を先に会場に行かせて、車を1時間ほどかけて何とか駐車場
に入れ、やっと会場入り。。
開催会場は3会場あり、広すぎて迷いましたが、何とか最初の
会場に到着


カメラでは収まりきれない程の会場に圧巻

人波に流されながら

ブースに漸く到着。。
この時点で高山出発からすでに7時間が経過しておりました


次回へ続く・・・
高山市山田町1277-3
㈱ヒダ硝子建材
電話: (0577)33-3362
FAX: (0577)33-3363
営業時間: 8:00~18:00
休業日: 日曜、第2、4土曜
↓メールはこちらから↓
info@hida-madoya.jp
↓ホームページはこちら↓
HP/ http://www.hida-madoya.jp
↓フェイスブックページ↓ 「いいね!」頂けると嬉しいです。
https://www.facebook.com/hidamadoya/